「パレット積みパレット降ろし」でも実はきつい!?現役ドライバーが理由を解説

スポンサーリンク

よく、トラック運転手向けの求人情報誌の中に、

「パレット積みパレット降ろしだから体は使いません!」

「比較的体を使わないので長く働けます!」

と書いてあるのを見たことありませんか?

実は「パレット積みパレット降ろし」でも、普通に作業的にしんどいこともあるんです。

トラ男
トラ男

俺ぁなんとなくわかったぜ!

それはなぜか?このページでは、その理由について解説していきます。

スポンサーリンク

パレット積みパレット降ろしでも実はキツイ?

パレット積みパレット降ろしとは?

「フォークリフト」という、上の画像のような車両を使って、荷物を積み降ろしをします。

まあ、なんとなく「イメージ」で分かると思うんですが、「パレット」というものの上に、荷物を載せます。

主にレンタルパレットを使用

レンタルパレットというのは、要は「借り物」のパレットですね。

有名どころだと「JPR」「サンコー」なんかが、あります。

JPRは上のツイートのようなピンク色のやつです。

これの上に荷物を載せ、納品先に置いてきます。

それでそのまま終わり。これが理想。あくまで理想。

そう、このレンタルパレットというのが厄介で、基本的に「契約者以外は使用できません」

例えば、出荷元の「倉庫A」がレンタルパレットを使用し出荷しても、届け先の、「倉庫B」がレンタルパレットを契約していなければ、当然このパレットは持ち帰らなくてはいけません。

パレットで積んでパレットで降ろせた!だけど…。

そうです。荷受け先のフォークリフトを借りて、とりあえず、荷物はパレットのまま降ろせました。

ここで魔の宣告をされます。

荷受け先「うち、レンタルパレット契約してないから、このパレットの上に乗っかってる荷物、全部うちのパレットに移して。」

ー「…?」

荷受け先「このレンタルパレットにのっかってる荷物を移して」

ー「これを」

荷受け先「全部」

ー「ぜんぶ」

荷受け先「そう、うちのパレットに全部移して」

はい。つまり、フォークリフトで積み込んでフォークリフトで降ろせたけど、荷物は手作業で移したりすることがあります。

全ての倉庫がそういうわけではありませんが、

普通にわりと高い頻度であります。

また、移す荷物が、

相手先のパレットでなかったとしても、「六輪台車」や「カゴ台車」に積み替えることだってよくあります。

手積み手降ろしだからといって「キツイ」訳ではない

実際にこれは運転手を経験してみればわかりますが、

手積みの中にも「楽」な手積みは全然あります。

例えば、パレ積みパレ降ろしなんかは、納品先でかかる時間が比較的少ないので、大型でも納品件数をそれなりに回ることがあります。

反対に、手積み手降ろしはどうしても積み込みにも、

降ろしにも時間がかかってしまうため「一件積み一件降ろし」というのがあります。

また、その積む荷物の重量などによってキツさは変わりますし、確かにパレット積みの方が、いくらか体の負担は少ないですが、どちらも一長一短なんですよね。

まとめ

メーカーや倉庫によっては、比較的遠くて時間がかかる配送先を「庸車(ようしゃ)」に頼み、近くて時間がかからない配送先を、自社便で回し、2回戦3回戦と、荷物を運び回転を上げてるところもあります。

実際、前者と後者、どちらが大変かと言えば、

どちらも同じように大変なんです。

いくら楽な配送先でも、2回3回と走るなら休憩はなかなか取りづらいだろうし、時間にも追われます。

反対に遠くて、全て手作業で、降ろしたり移すなりしても、案外連続した単純作業というのは、慣れればそこまでしんどくないものです。

そして、遠くへ行くときは時間的にも余裕があることが多い。
(自分である程度調節できますからね!)

なので、必ずしも「体を使わないから楽」ということはないので、気を付けてくださいね。

知っ得情報
スポンサーリンク
この記事を書いた人
丘

現役の大型トラック運転手。運んで運んで7年目。最近では、運ぶだけではこの先厳しいのではないか?と思い「運ちゃんネット」を作ってみました。

丘をフォローする
\シェアしてね/
丘をフォローする



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました