私は現在運送会社に勤めています。
高校を中退しているので、学歴で言うと「中卒」になります。
では、運送会社は「中卒」でも入社することができるのか?
先に結論を書くと「会社による部分はあるが、ほぼ入社可能」となります。
そのことについて詳しくまとめていきます。
運送会社は中卒でも入社することができるのか?
大企業じゃない限り基本的にOK!そもそも大丈夫な理由は?
運転をしたり、体を使うのがメインな仕事に、そこまで高学歴である必要がないからですね。
加えて、そもそも高校や大学を卒業した人には、それなりにたくさんの選択肢があります。
「トラック運転手は過酷?」という記事でも書きましたが、運送は人気のある職種でもないですし、運送会社が「学歴」といった基準を設けて「人材を選ぶ」というのも少し難しいですよね。
免許さえあれば誰でもできる
絶望的に運転の適性が無い方以外はできます。大事なのは安全意識ですから。
私も未経験かつ中卒で今の会社に入社し、現在も働いています。
「トラック運転手に転職した」当時の話が気になる方はこちらからどうぞ。
そもそも人材不足
今は比較的大きな企業でも「学歴不問」で運転手を募集している場合が多いです。
それくらいに「トラック運転手の人材不足」は深刻なんですよね。
大企業や比較的大きな企業の高卒以上の求人はなんのため?
恐らく、基礎的な教養といいますか。それらを求めているためだと思います。
私も今の会社に入社してきて、たくさんの人を見てきたのですが、世の中には本当に色々な人がいます。
常用漢字でさえもまともに読めない人もいましたし、日常的に使う簡単な英語も読めない人もいました。中には、あれ?足し算?大丈夫かこれ?みたいな人も。
中卒でもそれなりの教養がある人からしたら、信じられないですよね?漢字くらいは読めて当たり前だろう?Hello(ハロー)くらい読めるだろう?そう思うじゃないですか。
いるんですよ。本当に読めない人が。
それくらい「学歴不問」の中卒っていうのは、なかなかにカオスな世界なんですね。
私もそういった人に実際に接するまでは思いもしなかったんですが、いざ自分が接してみて、なんとなく企業が「高卒以上」といった基準を設けて、学歴を重視する気持ちはわかります。
なんというか、ただの一般的な学力を求めているんですよ。それも小、中学校をしっかりと勉強していればわかるような。学歴ではなくそういった教養が欲しいのだと思います。
それでも不安!確実に入社したい会社がある場合は?
中型や大型免許をとりましょう。
経験が無くても、十分に意味があります。
まずはじめに「やる気」や「本気度」を相手の会社に対して「担保(保証)」できますよね。それに、会社が負担しなくても、経験を積ませれば大型に乗務することができる人材です。
いざ仕事を始めてからとなると、会社側がやる「教習所」なんかのスケジュールを組むのは大変だったりします。
「免許保持者」かそうでない人と比べたら、普通に持っているほうがいいはずです。
まあ簡単な話雇う側の気持ちになって考えれば、わかりますよね。
未経験でも大型トラックに乗せてくれるのか??
ずぶの素人だと正直厳しいです。
私が知っている会社の中に、割としっかりとした会社で、大型未経験でもいきなり乗せてくれるところもあるにはあります。
しかし、しっかりと小さいトラックから経験を積んだほうが、自分のタメにもなるし小さいトラックから経験を積んできた人は、運転手としての『厚み』が違います。
例えばですが、フォークリフトなどにも「リーチ」と「カウンター」と呼ばれるものがあり、大型乗務員の多くはどちらも運転できますが、経験が浅く、いきなり10tという人はカウンターしか乗れないって方が多いです。
こういったところに差が出てきます。
フォークリフトの免許は必須と言っても過言じゃない
とっておいたほうが無難です。
今は荷下ろし先の倉庫もどんどん厳しくなっていて、
荷下ろしの際に「免許提示」が必須のところも増えてきました。
「俺は未経験だし小さいトラックから乗るから…また今度でいいか…」
と思いますよね?違うんです。
「みんな小さいトラックに乗っているうちに練習するんです!」
まだフォークリフト作業をたまにしかやらないとかそういう時に、みんなこっそりと少し乗ったりして練習するんですよ。
まとめ
これだけは断言できますが、運転手になるために必要なものはほとんどないです。
極論、やる気があって、運転ができ、それなりに体が動かせればできる仕事ですから。
ただ、適正があるかどうかというのはまた別の話で、それは実際に働いてみてから考えるのも十分アリですよね( ^^) _旦~~
コメント