【邪魔】トラックの迷惑駐車や路駐はなぜ無くならないのか?現役の運転手が解説 

スポンサーリンク

先日、Twitterでこんなツイートが話題になっていました。

これは、トラックが乗用車の駐車スペースを占拠したことによってこのようなツイートをしたようです。

少し悲しい物言いですが、こう思ってしまうのも無理ありませんよね。

この方からしてみれば、純粋に邪魔でしょうから。

しかし、ここで我々が、

「日本の荷物を運んでるのはトラックだぞ!?」

「休憩すらしちゃいけないのか?!」

このように感情的になって言い返したとしても、何も変わりません。

だからこそ、このような迷惑駐車や路駐が起きてしまう原因を、多くの人に知ってもらう必要があります。

スポンサーリンク

トラックの迷惑駐車の原因

高速道路の深夜割引制度

PAやSAが混雑してしまう原因は高速料金の割引制度にもあります。

割引適用要件

  • ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により走行してください。
  • 0時~4時の間にNEXCO3社が管理する割引対象道路を走行すれば割引が適用されます。
  • ※走行距離や割引適用回数の制限はありません。

引用 ドラぷら 深夜割引 

大型トラックは、高速料金がとても高いです。(この割引額は利用料金の30%)

これが牽引車(トレーラー)ともなれば、もっと高くなります。

簡単な目安で言うと、乗用車の倍近くの料金がかかるので、この「30%」割引を受けるために、PAなどで時間調節をする車両もかなり多いんですよね。

長距離ともなれば、利用料金が30%も変わってしまうと、その額はかなり大きくなってしまいます。

こうしてPAにトラックが溢れかえってしまい、迷惑駐車を誘発する原因になるのです。

だからと言って、あのような駐車の仕方は芳しくありませんが、あれは隣に「乗用車が止めないように」わざとやっています。

自分の車両が出れなくなってしまうので…。

430運行の弊害

トラック運転手は4時間運転をしたら30分休憩をとらなければいけないと、法律で決められています。

引用 運送用語

この制度も、PA等の混雑を作る一因です。

もちろん、過労運転等を防止するため、この制度は必要だと思います。

しかし、この制度の一番厄介なところは、「時間的な融通が一切きかない」ところにあります。

渋滞や混雑は誰だって避けたいです。

では、

「じゃーここのPAエリアはいつも混雑してるから、5時間走って、1時間休憩して、また3時間走ろう」

これで合計走行時間8時間のうち、4時間あたり30分は休憩とってることになるじゃないですか。しかし、これだと違反になってしまうんです。

「走行時間4時間内に30分(1回10分以上)の休憩が必要」なのです。

つまり、当日の道路状況だったり、運行予定で、これを変えたりすることができないのですよね。

この時間の制約は絶対です。

行政も過労運転を防止するために、「しっかりと休憩をとっているか」を厳しく運行記録計からチェックします。

こういった理由から、運転手自身も望まぬ場所(迷惑駐車)で、休憩したりすることが起きてしまうのです。

入口からではPA内に”空き”があるかどうかはわからない

最近では、PAの入り口に電光掲示板などがあり、「駐車場の混雑状況」がわかる場所もありますが、今でもない所はありません。

そして運転手がPAやSAに立ち寄る時は、先ほどの430運行や眠気の限界など、「確実に駐車したい事情」があるわけです。

トラック 迷惑駐車の原因

赤線で囲った部分のように、PAの奥に空きがあったとしても、入口からでは空いてるかどうかわからないし、確実に駐車したいが故、「空いてなかったらどうしよう」という気持ちが先行してしまい、多少邪魔であろうと、手前(見える部分)にある空きスペースに駐車してしまう運転手はとても多いんですよね。

それこそ、冒頭で紹介したツイートの状況なんですよ。

ちなみに今回のツイートは「淡河PA」だったのですが、私は正直このPAに立ち寄ったことがないのでわかりませんが、ストリートビューを確認すると、電光掲示板がないように見えます。

PAの看板

トラックの邪魔くさい路上駐車の原因

倉庫に待機スペースがない

トラックが一般道の邪魔くさい場所に路駐するのはほぼこれが原因。

倉庫は、よっぽどいい荷主を捕まえている会社以外、収容能力の限界まで格納しようと努力します。

単純に考えればわかることで、倉庫の生産性を上げるには、より多くの荷物をより小さい倉庫で捌くのが一番効率がいいわけです。

しかし、それはあくまで自分の倉庫だけの話。

「10」の収容能力しかもたない倉庫に、「10以上」の荷物を格納しようとすると、必ずどこかにしわ寄せが来ます。

それこそが道路に溢れるトラックなのです。

要は、みんな自分の倉庫の利益の事しか考えてません。

確かにそうなってしまうのは仕方ありませんが、日本全体で見れば、明らかなマイナスなはず。

これを、「8」とかに留めておけば、トラックが場外に待機する必要もないかもしれません。

私も最近こんなことを吐露しました。

運転手も、できることなら邪魔なところに路駐はしたくないものです。

この問題は資本主義の構造欠陥でもあると思うので、ぜひ行政に力を入れていただきたいものですね。

荷の鮮度も関係している

すぐ積み込むことができて、すぐ荷受けしてくれるなら、トラックが道路や迷惑駐車をする必要なないはずですよね。

しかし、先ほどの収容能力の問題をクリアできたとしても、あと一つ問題があります。

それは、荷物を一刻も早く運ぼうとすること。

端的に言ってしまうと、「受注」から「発送」までのサイクルが早すぎるんです。

食品業界とか、宅配便なんかは、特にこの傾向が強い。それはなぜか?「賞味期限」や「回転効率」があるからなんですね。

簡単に考えて、明日、あるいは今日届ける荷物が既に準備されていればいいだけの事なんですよ。とても簡単じゃないですか?

自分の荷物を長く客先に保管して欲しかったり、たくさん出荷すれば、その分荷物を受け入れることができるわけですから。(これが回転効率です。)

たったの1日。たったの1日出荷サイクルを遅くするだけで、正直3割くらいの迷惑駐車の問題は解決するんじゃないかと思います。

正確な時間調節は不可能

恐らく、これだけ原因を書いていると、

「そもそも待機しないように時間調節すればいいのでは?」

と思う方もいると思います。

ですが、正確な時間調節はほぼ不可能です。

なぜかというと、遅れることがご法度であるからなんですね。

例えば、午前10時までに必着の納品先があったとして、9時45分あたりに到着すればいいのにと思う人も多いでしょう。

しかし、我々が走っている道路は、何が起こるかわかりません。

ナビで到着時間がわかってたとしても、その間に「事故」があるかもしれません。

ですから、なるべく遅れないように納品先の近くで待機しようとするわけです。

結果としてこれが、人々の邪魔になる場所に駐車することになるんですね。

なぜ警察は取り締まらないのか?

取り締まれないからです。

待機中は、車内に残りエンジンをかけて待機している人がほとんどです。

そうなると、切符や交通違反といった罰則を与えることも難しいんですよね。

トラックの路上駐車を辞めさせる方法

警察に通報しましょう。

確かに、先ほども書いた通り、取り締まることはできませんが、移動は命令してくれます。

そして、その場で通報して、移動しかできなかったとしたら、一過性の効果しか得られないように思えますが、副次的な効果はしっかりとあります。

運転手は乗務員同士の横のつながりが広いので、

「あそこで待機してたら通報されてさ~」

このように、1人の運転手から、波及するように伝わるからです。

通報を繰り返し行うことによって、確かな効果はしっかりと得られます。

トラックの路上駐車で深刻に悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。

また、「運送会社へのクレームの入れ方」も過去に書いています。

参考にしてください。

まとめ

件のツイートのように、傍から見たら理解できないこと、そんなことがこの世の中にはたくさんあると思います。

ただ、そうせざる得ない理由もあることも、知って欲しいです。

今では、「運転手さんも色々大変」といった理解を示してくれる方も多くいます。

そしてその人達は、「事情を知ったから理解を示した」という部分が大きいと思うんですよね。

ですから、今回の「路上駐車や迷惑駐車」もこのような形で取り上げて、より多くの人に事情を知ってもらえばと思い書きました。

物流コラム
スポンサーリンク
この記事を書いた人
丘

現役の大型トラック運転手。運んで運んで7年目。最近では、運ぶだけではこの先厳しいのではないか?と思い「運ちゃんネット」を作ってみました。

丘をフォローする
丘をフォローする



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
運ちゃんネット

コメント

  1. 匿名 より:

    色んな事情があること、私個人としては一定の理解をしております。

    下記の理由は、反論の余地があります。
    まず刑務所への投獄を含む罰則がある凶悪犯罪と一緒にするのは量刑の重さの違いや倫理的にも不適切であること。
    また、「荷主と運送会社の問題で一般人の俺らには関係ないことだろ。渋滞の原因作ったり迷惑なんだよ」というのも、周り廻ってその一般人の快適な暮らしを守る為に多くのトラックドライバーが働いているのだから、関係なくなどないのです。そんなに迷惑だと言うなら、一般人も「鮮度がいいものが届かない・時間通りに届かない・etc…」について文句言うなよ、ということです。

    しかしそのうえで残念ながら、そこまで頭が回る人間ばかりではありません。

    だからこそこんな声が飛んできます。

    ・「やむを得ない理由があるから人に迷惑をかけて良い」ことにはならないでしょう。
    それが通るならば、「お金がなくてやむを得ず自分が生きるために強盗する」ことも肯定しなくては。そのやむを得ない理由は荷主と運送会社、そしてトラックドライバーへ向けた国の施策によるところです。一般人に迷惑をかけないでください

    と。

    だから、「私たちはこういう状況なんです理解してください」という方向性では収まらないことをあなた方は理解するべきです。

    それよりも、「解消するためにこういう交渉や活動をしています!」とした方がまだ建設的です。

    発信の仕方をご一考され、よりよい未来へ向かえるようお祈りいたします。

  2. 匿名 より:

    読んだ上で言いますがクソトラックであり運転者は非難されて然るべき行動としか思いませんでした。
    理由については分かりましたがハッキリ言いますが全て運転手、及び会社の自己都合のみです。
    流石にそれに対して周りが配慮する必要は一切ありませんし大半の他業種の会社は他人に迷惑を掛けないようにする、対策をするのが普通ですよ。
    恐らく見た方の大多数はトラックの運ちゃんや会社ってやっぱり自分勝手な奴しかいないんだなと思われるかと思います。
    記者の方を非難する気はありませんがやはり目線がかなり一般人より運転手寄りに寄り過ぎているように感じました。
    業界として根本的に考え方が変わらない限りはずっとこのままですし評判も悪いままかと思います。

    • 丘 より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。

      理由については分かりましたがハッキリ言いますが全て運転手、及び会社の自己都合のみです。流石にそれに対して周りが配慮する必要は一切ありませんし大半の他業種の会社は他人に迷惑を掛けないようにする、対策をするのが普通ですよ。

      >>仰るとおりですね。自己都合ですよ。サプライチェーン全体で自分の利益しか考えていないから、こうなる訳です。それがうまく伝わっているようで何よりです。要は「お金をもらっている」「プロだから」「仕事だから」”一切”配慮する必要がないという意見は迷惑駐車や路駐をしている運転手と似てるんですよ。わかりますか?彼らは「自分の利益を最優先」に考えている訳ですから、その他の方に配慮なんかしないんですよね。
      なのであなたが仰る、「周りは配慮する必要がない」という意見は、迷惑をかけるトラック運転手と同じで「自分の利益が最優先な人」な訳です。

      恐らく見た方の大多数はトラックの運ちゃんや会社ってやっぱり自分勝手な奴しかいないんだなと思われるかと思います。記者の方を非難する気はありませんがやはり目線がかなり一般人より運転手寄りに寄り過ぎているように感じました。

      >>そうですね。私はトラック運転手ですから、意見も運転手寄りです。そして指摘いただいた意見も、一般の方よりかなと感じます。

      業界として根本的に考え方が変わらない限りはずっとこのままですし評判も悪いままかと思います。

      >>何を根拠に業界の評判が悪いと仰られているのかがいまいちよくわからないのですが、評判悪いんでしょうか?運送業界は。
      また、業界が根本的な考え方を変えたところで、問題は解決しないですよ。突き詰めると、これらの行動を改善するのに必要なのは「荷主との交渉」あるいは「厳罰化」です。
      それ以外の解決策があるなら、ぜひご教えていただきたいところです。

  3. 匿名 より:

    上記コメントの「運送業と一般人、どちらも自分の利益しか考慮しておらず、互いに関する配慮が書けている」という主張に関しては理解できます。ですが、上記コメでは「配慮が足りない一般人も悪い」と主張しているように見えてしまいます。
    記事の迷惑駐車、路駐に関しては、運送業の都合でルールやマナーに違反して、一般人に迷惑をかけている様に思います。であれば、運送業側が対処する必要があると思います。
    「現状のルールや環境が悪いし、ドライバーの立場ではどうにもできない」のは分かりますし、行政に音頭を取ってもらうのも妥当かと思います。しがし、上記の流れを見ると「一般人が運送業に対して配慮していないのだから運送業も配慮する必要はない」とも読めてしまうのですが、どうお考えでしょうか?

  4. 匿名 より:

    返信が非常に遅れましたが一応書かせて頂きます。
    通行や駐車を妨害されていて困っている相手にそれは貴方の都合でしょですか・・・
    その発言自体自分達は仕事だから相手が迷惑しようと仕方ない、通行したい、駐車したいのは貴方の都合でしょ?通行妨害するし駐車できないように数台分の場所を使って駐車するけど仕事なので迷惑なんて知ったこっちゃないと言ってるようなものですよ。
    これ貴方がPAに止めようとしたりオフの日に通行妨害されて同じ事を言われて納得できるのですか?
    納得できるのなら別にいいです。
    ただまぁその感覚は何があろうと一般人に理解される事はないだろうなぁと思います。
    解決策については仰る通り厳罰化ですね。
    一般人にはどうしようもない事ですがそうなる事を願っています。

  5. 匿名 より:

    記事・コメント欄共に読ませていただきました。
    突き詰めていくと結局のところ、”詰み”とか”脱出”が結論になってくる類の話なのかなと思いました。
    (物流に限らず少子高齢化や貧富拡大問題もそうですが)
    物流業界の人手不足が話題になる一方、「国に期待しても無理」「嫌なら辞めるしかない」「報道も一般市民も敵」という状況が数年間ほぼ放置されているという現状、我々一般市民は「業界の状況を理解した上で黙って目を瞑る」ことが最適解なのかもしれません。
    冗談抜きで、テロでも起きないと解決しないのではないでしょうか。

  6. 迷惑トラックドライバーは免停希望 より:

    長々と原因を書き連ねたところで違法行為・迷惑行為して良い理由にはならない。
    結局はドライバーのモラルの問題。
    まともなドライバーが全体の1割程度いたとしても、残りの9割が迷惑行為してたら、一般人からしたらトラックドライバー(10割)はクソって結論になる。

  7. 匿名 より:

    某工業団地の企業に勤めている者です。路上で止まってしまうことに関して言えばある程度やむを得ない面があることは理解しています。しかし交差点、横断歩道及びバス停の周辺や直後など、明らかに迷惑な場所に止めているドライバーを見かけることもあります。どうしてそのようなことが起きてしまうのか、見解をお聞きしたいです。私はやはり彼らを見ていると本当に自分勝手だと思うし、それが原因で事故が起きてしまったら責任取って欲しいと強く思います。しかも大抵アイドリング状態で止まっています。その工業団地は住宅街の近くでもあるので、住宅街に住んでいる人がいることがわからないのかと思います。

  8. 匿名 より:

    某工業団地の企業に勤めている者です。路上に駐車せざるを得ないことがあるのはある程度やむを得ない面があると思います。しかし交差点、横断歩道及びバス停の周辺や直後など明らかに迷惑な場所に止めているドライバーも見かけます。どうしてそんな場所に止めるのか、迷惑であることは全く考えていないのか、ご見解をお聞きしたいです。彼らを見ていると本当に自分勝手だと思うし、事故が起きてしまったら責任取って欲しいと強く思います。

    • 丘 より:

      こんにちは。

      端的にですが、迷惑駐車をするいくつかの理由です。

      1 ただの自分勝手で迷惑なドライバー
      2 倉庫側から特別な指示が出されてる(そこに止まって倉庫の中が空いたら入ってきて等)
      3 色々考えた結果、そこに止まるのがベストだった

      です。

タイトルとURLをコピーしました