トラック運転手ができる副業5選!働きながらでもできて時間に融通がきくのはこれだ!

スポンサーリンク

政府が働き方改革の一環として、副業が推されていて、昨年(平成30年)は「副業元年」とも言われていましたね。

では、トラック運転手の方ができる副業にはどのようなことがあるのでしょうか?

まずトラック運転手の職業を考えたうえで、できる副業の条件はこんな感じになりますね。

・時間の融通がきく(交通渋滞などで、帰宅時間に変動がある)
・隙間時間にもできる

では、これらのことも踏まえて、実際にわたしがしてきた経験談も含め「トラック運転手にできる副業」というのをまとめていきます。

スポンサーリンク

ブログアフィリエイト

ブログやアフィリエイトは本当に稼げるのか?

まず真っ先に挙げられるのがこれでしょう。実はこの「運ちゃんネット」というサイトは、トラック運転手の私が副業で、お金を稼ぐ目的のために作られています。

「ほーん、で、いくら儲かるの?」

結局のところ、気になるのはココですよね。正直に言うと、このサイトからは毎月2万円(2019年3月現在)ほどの収入があります。

これが高いと思うか、安いと思うかは別にして、すごくいい商売だと私は思っています。その代わり手間はそれなりにかかるんですけどね。

どれくらいの手間がかかるかというのは、私のサイトを隅々まで見ていただければわかると思います。もちろんそのままページのコピーは駄目ですよ。普通にバレるし、自分のサイトのページパクッてるなあって速攻ばれますから。

自分の言葉でオリジナリティがある文章に直し、かつもっと有用でクオリティが高い文章を作れると思うなら、できるでしょう。

アフィリエイトの良い所

・空いた時間にいつでもできる
・一度ページを作ってしまえば、そのページに来訪する人がいる限りお金が生まれる
・「検索エンジン」からの来訪がメインのため、検索順位の変動で来訪者が減ったりする
・サイトが「ペナルティ」等をGoogleから受けない限り、比較的収益が安定する

まず、時間に縛られないところは、ブログの良い所だと思います。ご家庭がある人は、子供が寝静まってから、仕事の勤務時間が常に変動する人は、その空いた時間に。

また、月々入ってくるお金が安定するのも良い所ですね。

恐らく、私が明日からこのサイトに一切手を加えなかったとしても、最低でも月に1万5千円の収入は「数ヵ月間」は見込めると思います。

アフィリエイトの悪い所

・実際に儲かるかどうかはわからない
・すぐに成果には結び付かない
・それなりに根気が必要
・「やった分だけ儲かる」という訳ではない

アフィリエイトを始める上で、一番の心理的な障壁が「儲かるかわからない」ことだと思います。1年毎日更新しても稼げない人はいますし、反対に3ヵ月~程度で、大きな収益を出す人もいます。

ちなみに検索から得られる情報だけでも、十分に収益は出せます。

やる気のある方はまずは検索して頑張りましょう。

アフィリエイトはこんな人にオススメ

・根気強く、不労所得のようなものが好き
・自分に対してストイックになれる
・主体的に行動ができる
・泥臭く、頑張れる

先ほど「稼げるかわからない」と書かせていただきましたが、実際のところわたしは「書き続ければ大なり小なり」の収益は出ると思います。

アフィリエイター界隈では「とりあえず100記事」というのが通説で、そこまで書くことができれば、なんかしらの成果は得られると考えられています。

スポンサーリンク

実際にサイトを作り、稼がれているトラック運転手さんのサイトまとめ

私と同じようにサイトを作り、実際に稼いでいる運転手さんをまとめました。

彼らのサイトを見て、なんとな~く「こんなサイトを作れば稼げるんだなあ」という「イメージ」にはなると思います。

私が確認している限りでは、他にもたくさんいらっしゃいますが、一応全員「ライバル」ですので、リンクを張るのにも結構勇気がいります。ですので3名だけにさせてください…。(運営者の方は都合悪ければ「問い合わせ」からご連絡ください、リンク消します。)

トラック野郎のアフィリエイトさん

https://afi-tra.com/

本業のことについてはあまり語られていませんが、アフィリエイト歴はかなり長い方だと思われます。

トラックボーナスさん

トラック運転手の日常&情報ブログ - TRUCK BONUS

この方、多分一番稼いでると思います。リンクの誘導とかすごいうまくて…ゴニョゴニョ。

トラッカーログさん

TruckerLog

最近は更新がかなり減ってしまいましたが、運転手としてサイト運営を始めたのはかなり早く、先駆け的な存在ではないでしょうか。

Youtube

Youtubeとトラック運転手の相性は?

非常にいいと思います。

というのも「日常の運転風景」やドラレコで撮影した「交通トラブル等」をアップロードするだけで、それなりに再生数は稼げるからです。

ちなみに過去に「トラック運転手Youtuberを紹介!」という記事で紹介した方々は、それなりに収益を得ていると思います。

動画撮影のための初期投資は、高くても4.5万ほどでしょうか。

Youtubeの良い所

・動画を撮影するだけで稼げる
・チャンネル登録者が増えれば再生数を稼ぎやすい
・仕事中に遭遇したトラブルがお金になるかも
・動画コンテンツの波が来てる

収益モデルは「グーグルアドセンス」なので、少しブログに似てる部分も多いのではないでしょうか。

要は「文字」か「動画」かの違いですね。ブログは「閲覧数/収益」であるのに対し、Youtubeは「再生数/収益」となります。

ただ、ここ最近のトレンドは動画で、動画と文字では広告の配信単価が天と地ほど違います。

ストレートにいうと、当たれば動画のが儲かります。

Youtubeの悪い所

・儲かるかどうかはわからない
・参入障壁が低いので、競合が生まれやすい
・比較的新しいサービスのため、どうなるかがわからない

私も現在チャンネルを開設しましたが、動画投稿は簡単にできます。ただこれは「強いてあげるなら」のYoutubeの欠点で、ほとんど趣味から始められることから、悪い所というのはないかもしれませんね。

Youtubeはこんな人にオススメ

・新しいことにチャレンジしたい人
・始めるにあたって色々と準備するのが面倒な人
・軽い気持ちで始めたい人

動画コンテンツはわたしもやってみたいなーと思っているのですが、なかなか時間を作れません(泣)

なんでやりたいってYoutuberの方って、すごい楽しそうじゃないですか!?!?

スポンサーリンク

転売

安く買って高く売るが基本

実際のところ、仕入れた金額より、高く売れさえすればどんな商品でもいいんだと思います。

ただ、それを探すのが大変でしょうし、常にそういった情報をキャッチしなければいけないのは大変でしょうね。

転売の良い所

・利益が出る商品さえ見つかれば儲かる
・「1円以上」利益をだすまでのハードルが低い(高値で売れるものを探すのみ)
・やり方はたくさんある

下に貼ってありますが、わたしが参考にした動画だと、仕入れ先はホームセンターや家電量販店、ディスカウントストアなど様々なようです。

転売の悪い所

・在庫を持たなくてはいけない
・利益率のいい商品を見つけられなければ、儲からない
・大きく儲けようと思ったら、投資額も高額になる

捌けない商品を抱えてしまったらなかなか大変ですよね。

ただ、これといって悪い所もないと思います。

転売はこんな人にオススメ

・人目が気にならない人
・わかりやすい成果の方がやる気になる人

どんなことやれば結果がでるのかというのは、本当に人それぞれですからね。

人目が気にならない人というのを書いたのは、店舗での行動があきらかに消費者と異なるので、そういったことを含めて書いています。

まあでも、1年かけて転売を頑張ってきた人より、1ヵ月でコツを掴んで大金稼いじゃいました。なんてのもある世界だと思うので。

スポンサーリンク

転売にタメになる動画

「どんな商品買えばいいのか見当もつかないわ!」

という方のために、転売にタメになりそうな動画をまとめておきます。こちらを見ていただければ、どのようなものかというイメージも掴みやすいのではないでしょうか?

パチスロ

今の時代、パチスロは本当に稼げるのか?

「本当にスロットで食っていけるの?」

まずこれを「副業」として書かせていただいたのは、結論として私の友人に「スロット」で生計を立てている友人がいるからです。

つまり食っていけます。当然ですが、副業も可能でしょう。

ちなみに彼は「月に40万~」ほど稼いでいると、以前会った時に聞きました。税金はどうしているのか知りません!(笑)

スロットの良い所

・勝ち金額がそのまま収入となるため手元に残る金額は多い(本来は雑所得として税務署に要申告ですが…)
・仕事としても打てるし、娯楽としても楽しめる
・ハイエナは期待値が簡単に計算できる

期待値というのは、スロットの回転数から算出される「勝ちが期待できる金額」の事です。

私もスロットで食っている友人に教わりながら、仕事の合間や休みの日に「ハーデス」「凱旋」と言われるスロットのみのハイエナをやっていましたが、調子のいい月は10万とか勝ち越してました。

ちなみにこの成績はハイエナどうこうではなく、その食っている友人から言わせると「引きがよかっただけ」のようです(笑)

スロットの悪い所

・スキルとして身になるものがない
・どんどん稼げなくなっている
・ハイエナは人目が辛い

一番のデメリットは「職歴」や「スキル」というのがあまり残らないことでしょうか。

市場が「パチスロ」に依存しているので「4号機」から「5号機」に変わった時のように、大規模なシステムの変更があった時に一気に割に合わなくなるかもしれません。

スロットはこんな人にオススメ

・単純作業が苦にならない人
・会社のような煩わしい人間関係が嫌な人
・主体的に活動できる人

結局は「金を稼ぎにきている」以上、真剣にやらなければいけません。

恐らく「パチスロが好き」だとか、そういった理由だけでは厳しい世界なのではないかと思います。

ココナラ等スキルを売買できるサービス

ココナラはスキルを売買できるサービス!

「ココナラ」というのは「ワンコイン」から始められるスキルの売買サービスです。

例えば、あなたが手相占いをできるとしたら、自分で任意の値段を設定して、その技術を誰かにサービスとして売ることができます。

あなたがもし、イラスト製作ができるなら、自分が描いたイラストを誰かに売ることができます。

もし栄養学に明るい知識があるなら、誰かの献立を考えてもいいかもしれません。

このように自分が持っているスキルを「誰か」が買ってくれます。

ココナラの良い所

・自分の得意なことがお金になる
・受注する仕事にもよるが隙間時間にもできる

得意なことがお金になるというのは、ココナラ最大のメリットだと思います。

実際に売られているサービスを見ると「ハンドメイド雑貨」「イラスト」「自己啓発」など本当に様々ですね。

もちろん、出品されているサービスから似たようなものを選ぶのではなく、自分が得意なことを思い切って出品するのもありだと思います。

ココナラの悪い所

・トラブルがあった時に面倒
・実績や評価がつくので、騙しは効かない
・市場が無ければ、売れないかもしれない

トラブルがあった時に面倒と書いたのは、アカウント評価制のシステムだからです。

あきらかに「イチャモン」ととれるような無理難題を押し付けてくる人もいるかもしれませんし、理不尽な低評価などをつけられることもあるかもしれません。

ココナラはこんな人にオススメ

なにかしらの技術を持っている人ですね。

例えば私なら、ワードプレスサイトの構築とかそういったことがココナラで売れそうですかね。

これは実際「ココナラ」を見てみて、実際に売買されているサービスを見るのもいいかと思います。「これだったら自分でもできる!」というものが、見つかるかもしれません。

参考 https://coconala.com/(ココナラ公式ホームページ)

まとめ

実際に私がブログや副業をはじめてみて思ったことは、とにかく「不安が減る」ということでした。

「将来ずっとこの収入でやっていけるか?」

「トラック運転手だと、もうここで給料は頭打ちかもしれない

「結婚したりしたら、この給料でやっていけるか?」

こういった不安が消えました。自分一人で「お金」を生み出した経験というのは、確かな自信に繋がります。

「もし今の仕事ができなくなったとしても、これを本業と同じくらいの時間をかければ必ず食っていける」

もしそうなったとしたら、生活コストが安い国に飛んでひたすらサイトを更新する予定です(笑)

ただ正直なところ、月に~5万ほど収入が増えても、生活レベルはさほど変わりません。しかし、それ以上に将来への不安が薄くなるというのは、とても大きなことではないでしょうか?

ブログ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
丘

現役の大型トラック運転手。運んで運んで7年目。最近では、運ぶだけではこの先厳しいのではないか?と思い「運ちゃんネット」を作ってみました。

丘をフォローする
\シェアしてね/
丘をフォローする



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました